...
記号 | 変換方法 | 特記事項 |
---|---|---|
$ | 文字列に変換します。 | 指定された文字列は大文字/小文字を区別します。 |
# | 数値に変換します。 例:commentkeyLine=#3 | |
_ (アンダーバー) | TRUE、FALSEのいずれかに変換します。 例:approvalMail=_TRUE | |
@ | メール項目から、パラメータに設定可能な値に変換します。指定できるのは以下の項目です。
例:ox_txt_subject__c=@subject |
|
? | メール本文または件名から特定キーワード間の値を取得します。以下の形式で記述します。 ?(開始キーワード,終了キーワード,取得場所) 終了キーワードに以下の値が設定可能です。省略値は¥nです。
取得場所に以下の値が設定可能です。省略値は@bodyです。
例1:?(START,END,@body) 上記のように指定した場合、メール本文中のSTARTという文字列からENDという文字列間の値を取得します。 終了キーワードを指定しない、または¥nを指定すると、開始キーワードから改行までの値を取得します。 例2:?(START,¥n,@body) または ?(START,,@body) 上記のように指定した場合、メール本文中のSTARTという文字列から次の改行までの文字列の値を取得します。 例3:?(START,@endbody,@body) 上記のように指定した場合、メール本文中のSTARTという文字列からメール本文の末尾(改行含む)までの文字列の値を取得します。 |
|
& | オブジェクトを指定し、対象項目の値を取得します。条件値には、データの値を直接指定するか、@マーク、?マーク、変数名、API参照名の併用が可能です。 以下の形式で記述します。 &オブジェクト名(条件項目名,条件値,取得項目) 例1:&User(Username,xxx@unirita.co.jp,ID) 例2:&Contact(Email,@MAIL,NAME) |
|
API参照名 | すでに項目に設定した値を使用したい場合は、API参照名を設定することで、同一の値を取得できます。 以下の形式で記述します。 例: ox_txt_subject__c = @SUBJECT ox_ltx_content__c = ox_txt_subject__c 上記のように指定した場合、メール件名がレコードの件名に設定され、レコードの件名に設定された値が内容に設定されます。 |
|
:(変数名) | 複数の項目に同じ値を使用したい場合は、変数を使用することで、同一の値を取得できます。 以下の形式で記述します。 例: ox_txt_subject__c=:VARSUBJECT ox_ltx_content_c=:VARSUBJECT [VARIABLE] VARSUBJECT=@SUBJECT 上記のように指定した場合、メールの件名がレコードの件名、および内容にそれぞれ設定されます。 |
|
date | 日付型に変換します。条件値には、@SUBJECT、@BODY、?マーク、変数名、API参照名の併用が可能です。 以下の形式で記述します。 date(条件値,フォーマット) 例:date(@BODY,yyyy年MM月dd日) |
|
datetime | 日付/時間型に変換します。条件値には、@SUBJECT、@BODY、?マーク、変数名、API参照名の併用が可能です。 以下の形式で記述します。 datetime(条件値,フォーマット) 例:datetime(@BODY,yyyy年MM月dd日 HH時mm分) |
|
...