この章では、フローを起動したレコードの値を更新する方法を説明します。
ここでは、ワークフロールールの項目自動更新による値の更新を、フローに移行する方法を説明します。
<目次>
レコードの更新には入力規則が適用されます。ワークフロールールの項目自動更新では入力規則が適用されないため、移行する際はこの点に留意する必要があります。 |
レコードの更新が設定されるほど、パフォーマンスは低下します。 |
1.レコードの更新を作成したい要素の[丸いプラス]アイコンをクリックします。
2.[データ]から[レコードを更新]をクリックします。
3.以下の内容を入力し、[完了]ボタンをクリックします。
項目自動更新で実施していた値の更新を、すべて移行します。 |
表示ラベル | フローに表示する任意の名前を指定します。 | |
---|---|---|
API参照名 | フロー内でユニークな任意の名前を指定します。 | |
説明 | 任意の説明を指定します。 | |
更新するレコードを検索してその値を設定する方法 | 「フローをトリガした[オブジェクト名]レコードを使用」を指定してください。
| |
レコードを更新する条件の要件 | 「なしー常にレコードを更新」を指定してください。
| |
項目 | 値を更新したい項目を指定します。 | |
値 | 値を入力します。
|
4.レコードの更新が設定されます。
これで、フローでレコードの値を更新する操作は完了です。
フローの[レコードを更新]要素の詳細は、Salesforceヘルプ「フロー要素: レコードを更新」を参照してください。
変数リソースを用いて参照項目に値を設定する方法の詳細は、「フローでレコードの参照項目に値を設定する」を参照してください。
数式リソースの詳細は、「フローで数式を使用する」を参照してください。