/
自動リリースのホールド設定
自動リリースのホールド設定
ホールド設定とは、自動リリースのスケジュール日時になったときに、自動リリースの実行を一時停止する設定です。一時停止することで、最終確認ができます。最終確認後、自動リリースのホールド設定を解除します。
また、ホールド設定をOFFにしていた自動リリース管理情報について、ステータスが「実行」で、サブステータスが「実行待ち」であれば、ホールド設定を有効にできます。
自動リリースのホールドを解除する操作、有効にする操作について説明します。
<目次>
自動リリース管理情報のホールド設定を解除する
アプリケーションメニューで、[LMIS サービストランジション]をクリックします。
[自動リリース管理]タブをクリックします。
一覧から、該当の自動リリース管理情報の自動リリース番号をクリックします。
[ホールドON/OFF]ボタンをクリックして、ホールド設定をONからOFFに変更します。
これで、自動リリースのホールド設定の解除は完了です。
注意事項
ホールド設定を解除すると、自動リリースのスケジュール日時を超えていた場合は、自動リリース処理が実行されます。
自動リリース管理情報のホールド設定を有効にする
1.アプリケーションメニューで、[LMIS サービストランジション]をクリックします。
2.[自動リリース管理]タブをクリックします。
3.一覧から、該当の自動リリース管理情報の自動リリース番号をクリックします。
ホールド設定を有効にできるのは、自動リリース管理情報のステータスが「実行」で、サブステータスが「実行待ち」のものです。
4.[ホールドON/OFF]ボタンをクリックします。
これで、自動リリースのホールド設定は完了です。
注意事項
ホールド設定を有効にしても、AutomaticReleaseサーバで自動リリース処理が開始されている場合は、一時停止せずに自動リリース処理が実行されます。
, multiple selections available,
Related content
自動リリースを利用する場合のリリース管理のワークフロー
自動リリースを利用する場合のリリース管理のワークフロー
More like this
自動リリースの実行指示の再送信
自動リリースの実行指示の再送信
Read with this
リリース展開の結果を承認または否認する
リリース展開の結果を承認または否認する
More like this
リリース展開の結果を承認または否認する
リリース展開の結果を承認または否認する
More like this
フォームの承認者を設定する
フォームの承認者を設定する
More like this
Sandbox環境から本番環境へのLMIS コンシェルジュの移行
Sandbox環境から本番環境へのLMIS コンシェルジュの移行
More like this