/
データ定期削除ジョブの実行結果を確認する
データ定期削除ジョブの実行結果を確認する
データ定期削除ジョブが実行されると、ジョブの登録者に、ジョブの実行結果を通知するメールが届きます。
メールで、データ定期削除ジョブの実行結果を確認します。
<目次>
通知メールの内容
通知メールの内容を以下に示します。
ジョブ実行結果 | メールタイトル | メール本文 |
---|---|---|
成功 | LMISメール通知[[ジョブ名 ] 実行結果通知_成功] | スケジュールされたジョブ [ ジョブ名 ] によって、XXレコードがYY件削除されました。 |
失敗 | LMISメール通知[[ジョブ名 ] 実行結果通知_失敗] | スケジュールされたジョブ [ ジョブ名 ] がXXレコードの削除に失敗しました。失敗した原因は以下の通りです。 |
参考情報
削除されたデータはゴミ箱に入り、削除実行から15日以内であれば復元することができます。
注意事項
1回のジョブ実行で削除できるレコード件数は9,999件までとなります。
削除対象レコードが10,000件以上の場合、1回のジョブ実行で9,999件のレコードが削除され、残りの削除対象レコードは次回以降のジョブ実行時に削除されます。
, multiple selections available,
Related content
データ定期削除ジョブのスケジュールを登録する
データ定期削除ジョブのスケジュールを登録する
Read with this
データ定期削除設定ファイルを登録する
データ定期削除設定ファイルを登録する
Read with this
データ定期削除設定ファイルを作成する
データ定期削除設定ファイルを作成する
Read with this
レコードタイプを作成する
レコードタイプを作成する
More like this
移送管理の状況を確認する
移送管理の状況を確認する
More like this
ページレイアウトへの活動履歴の表示
ページレイアウトへの活動履歴の表示
More like this