/
データ定期削除ジョブのスケジュールを登録する
データ定期削除ジョブのスケジュールを登録する
データ定期削除設定ファイルに記載したジョブについて、ジョブの実行スケジュールを登録します。
<目次>
操作方法
1.ビルドメニューを表示します。 ビルドメニューを表示する操作については、「運用管理に使用するメニュー」を参照してください。
2.クイック検索テキストボックスで「Apex クラス」を検索しクリックします。
3.[Apex をスケジュール]ボタンをクリックします。
4.Apex クラスのスケジュールとして、以下の内容を入力します。
項目 | 入力内容 |
---|---|
ジョブ名 | 設定ファイルに記載したジョブ名 |
Apexクラス | SchedulableDeleteController |
頻度 | ジョブを起動する頻度、期間、時刻 |
5.[保存]ボタンをクリックします。
これで、データ定期削除設定ジョブのスケジュールの登録は完了です。
Apexの実行スケジュールの指定例
頻度の設定例:週単位で頻度を設定する場合
毎週土曜日の0時にジョブを起動する場合の頻度の設定例を以下に示します。
頻度の設定例:月単位で頻度を設定する場合
毎月第2月曜日の9時にジョブを起動する場合の頻度の設定例を以下に示します。
注意事項
同一名のジョブを複数個スケジュール登録することはできません。
同一ジョブを複数登録したい場合は、設定ファイルに同じ内容で別のジョブ名の設定を追加し、追加したジョブ名を指定して登録してください。
参考情報
データ定期削除ジョブの実行結果を確認する操作については、「データ定期削除ジョブの実行結果を確認する」を参照してください。
, multiple selections available,
Related content
データ定期削除ジョブの実行結果を確認する
データ定期削除ジョブの実行結果を確認する
Read with this
データ定期削除設定ファイルを登録する
データ定期削除設定ファイルを登録する
Read with this
データ定期削除設定ファイルを作成する
データ定期削除設定ファイルを作成する
Read with this
データ定期削除設定ファイルを編集し置き換える
データ定期削除設定ファイルを編集し置き換える
Read with this
データ定期削除の設定
データ定期削除の設定
Read with this
Sandbox環境から本番環境へのデータ移行
Sandbox環境から本番環境へのデータ移行
More like this