/
活動履歴が表示されない場合の対処方法
活動履歴が表示されない場合の対処方法
Classic環境を利用しており、活動履歴が表示されない場合、
もしくはLightningの活動履歴を、レコードページの設定で「関連リスト」に設定しており、活動履歴が表示されない場合は、ToDoの項目確認およびコメントの既定値設定ファイル(LMIS_MessageResource_ja)の変更が必要となります。
確認方法・設定方法について、以下で説明します。
<目次>
確認方法
ToDoの項目の確認方法を説明します。
システム管理者権限のユーザでログインします。
画面右上の歯車マークをクリックし、設定画面を開きます。
上部の[オブジェクトマネージャ]タブを選択し[ToDo]をクリックします。
[項目とリレーション]の[状況]をクリックします。
ToDo の状況 選択リスト値から、「完了」のAPI 参照名を確認します。
これで、ToDoの項目の確認は完了です。
操作方法
コメントの既定値設定ファイル(LMIS_MessageResource_ja)の設定方法を説明します。
1.LMISにコメントの既定値設定ファイルを登録する
登録の操作については、「コンフィグレーションガイド LMISの設定ファイルの登録、更新」を参照してください。
設定ファイルの詳細は、「コンフィグレーションガイド コメントの既定値設定ファイル(LMIS_MessageResource_ja)」を参照してください。
2.設定ファイルには下記を記載します。
<「完了」のAPI 参照名が"完了"の場合>
taskCompleted=完了 |
<「完了」のAPI 参照名が"Completed"の場合>
taskCompleted=Completed |
これで、コメントの既定値設定ファイル(LMIS_MessageResource_ja)の設定は完了です。
, multiple selections available,
Related content
活動履歴の機能設定
活動履歴の機能設定
Read with this
フォームの割り当てを設定する
フォームの割り当てを設定する
More like this
メール受信機能の設定
メール受信機能の設定
Read with this
選択リストに値を追加する
選択リストに値を追加する
More like this
受信メールへの返信で活動履歴を登録する(Lightning)
受信メールへの返信で活動履歴を登録する(Lightning)
Read with this
利用申請をする
利用申請をする
More like this