/
活動履歴に登録された内容を登録日順に表示する設定について

活動履歴に登録された内容を登録日順に表示する設定について

活動履歴に登録された内容を登録日順に表示する設定について、説明します。

<目次>

操作方法


1.システム管理者権限のあるユーザでログインします。

2.画面右上の歯車マークをクリックし、設定画面を開きます。


3.上部の[オブジェクトマネージャ]タブをクリックし、対象のオブジェクトを選択します。
ここではインシデント管理を例に説明します。

 

4.[Lightningレコードページ]をクリックします。


5.[組織のデフォルト]列に[デスクトップ]と表示されているLightning レコードページをクリックします。
例では「インシデント管理」をクリックしています。

 

6.[コピー]ボタンをクリックします。

7.[コンポーネント]タブの[関連リスト - 1つ]をドラッグして中央の画面イメージの任意の位置に配置します。

右側のサイドバーには配置しないでください。

8.[設定エリア]にて、下記を設定します。

項目

設定

項目

設定

親レコード

このインシデント管理を使用

関連リスト

活動履歴

関連リスト種別

拡張リスト

表示するレコード数

10

リストビューアクションバーを表示

ON


9.[保存]ボタンをクリックします。


10.[有効化]をクリックします。


11.[組織のデフォルトとして割り当て]をクリックします。


12.[デスクトップ]を選択し、[次へ]をクリックします。


13.[保存]をクリックします。

 

14.設定後、対象オブジェクトのレコード詳細画面にて、[活動履歴]が表示されていることを確認してください。

これで、活動履歴に登録された内容を登録日順に表示する設定は完了です。

注意事項


Related content

活動履歴が表示されない場合の対処方法
活動履歴が表示されない場合の対処方法
Read with this
Lightningにおいて活動の記録を表示する方法
Lightningにおいて活動の記録を表示する方法
More like this
活動履歴の設定ファイル(LMIS_ActivitySetting)
活動履歴の設定ファイル(LMIS_ActivitySetting)
Read with this
データ定期削除設定ファイルを登録する
データ定期削除設定ファイルを登録する
More like this
ページレイアウトの設定
ページレイアウトの設定
More like this