/
設定ファイルで公開カレンダーへ自動登録する条件を設定する
設定ファイルで公開カレンダーへ自動登録する条件を設定する
設定ファイルで、公開カレンダーへ自動登録するオブジェクトについて、公開カレンダーに登録する日時と日付や、公開カレンダーに反映するタイミングなどの条件を定義します。設定ファイルの作成後、設定ファイルをLMISに配置します。
公開カレンダーへ自動登録する条件には、以下の項目などがあります。
カレンダー自動登録の対象オブジェクト
公開カレンダーに表示する日時、または日付項目(タスクの場合は受付日時、リリース管理の場合は展開の予定完了日時など)
日付項目を指定した場合、終日の行動として登録されます。
カレンダー自動登録を行うタイミング(ステータス値で指定)
<目次>
- 1 操作方法
操作方法
カレンダー自動登録の設定ファイル(LMIS_Config)を作成します。
カレンダー自動登録の設定ファイルの詳細は、「カレンダー自動登録の設定ファイル(LMIS_Config)」を参照してください。LMISにカレンダー自動登録の設定ファイル(LMIS_Config.txt)を登録します。
登録の操作については、「LMISの設定ファイルの登録、更新」を参照してください。
これで、設定ファイルで公開カレンダーへ自動登録する条件の設定は完了です。
, multiple selections available,
Related content
公開カレンダーを共有するユーザまたはグループを設定する
公開カレンダーを共有するユーザまたはグループを設定する
Read with this
公開カレンダーへの予定の自動登録の設定の流れ
公開カレンダーへの予定の自動登録の設定の流れ
Read with this
設定ファイルをアップロードする
設定ファイルをアップロードする
More like this
LMISコンシェルジュの承認フローを設定する
LMISコンシェルジュの承認フローを設定する
More like this
LMISの承認フローを設定する
LMISの承認フローを設定する
More like this
カレンダー自動登録の設定ファイル(LMIS_Config)
カレンダー自動登録の設定ファイル(LMIS_Config)
More like this