/
チャット通知を設定する
チャット通知を設定する
この章では、LMISコンシェルジュのチャット機能を利用した際のメール通知(チャット通知)について説明します。
チャット通知は、スレッドの作成、およびコメントの作成時に実施することができます。
チャット通知設定
初期状態では、チャット通知のメールは送信されません。
チャット通知は、以下の設定を行うことで変更することができます。
追加の宛先を設定する
チャット画面から、追加の宛先を指定します。
追加の宛先の使用方法についての詳細は、マニュアル「コンフィグレーションガイド 問い合わせ者とのやり取りを行う設定をする」を参照してください。フローを利用してチャット時にメールを送信する
フローを利用して、チャット機能が利用された際に関係者(レコードの所有者など)や任意の宛先にメールを送信する方法を説明します。
チャット通知内容設定
チャット通知で送信される内容は、以下に示す内容になります。
実際のメールでは、{XXXXXX}の内容がレコードやチャットの内容に置き換わります。
件名 | LMISメール通知[{レコードの管理番号}:{レコードの件名、または名称}]へのコメント |
---|---|
内容 | [{レコードの管理番号}: {レコードの件名、または名称}]に書き込みがありました。 |
チャット通知の送信内容は、以下の設定を行うことで変更することができます。
チャット通知の内容を変更する
チャット通知で送信されるメール内容を編集する方法を説明します。
<目次>
, multiple selections available,
Related content
フォームの承認者を設定する
フォームの承認者を設定する
More like this
フローを利用してチャット時にメールを送信する
フローを利用してチャット時にメールを送信する
Read with this
取引先ごとにフォームの割り当て設定をする
取引先ごとにフォームの割り当て設定をする
Read with this
コンシェルジュサイトごとの利用申請を設定する
コンシェルジュサイトごとの利用申請を設定する
More like this
その他の機能設定をする
その他の機能設定をする
More like this
お知らせ、FAQ管理、その他オブジェクトのページレイアウトを設定する
お知らせ、FAQ管理、その他オブジェクトのページレイアウトを設定する
Read with this