企業間のレコード共有設定をする
LMISコンシェルジュで起票されたレコードを企業間(取引先間)で共有するための設定をします。
共有対象となるオブジェクトは、「サービス要求管理」、「インシデント管理」、「変更管理」となります。
レコードに記録された「顧客企業」情報を用いて、レコードを他の企業に共有します。
共有は、本設定を実施する前に作成したレコードを含めたすべてのレコードを対象に実施されます。
<目次>
作業の流れ
企業間のレコード共有を行うには、以下の流れで作業を実施する必要があります。
1.取引先リレーションの有効化
取引先リレーション機能を有効化します。この作業は一度実施すれば、以降は実施する必要はありません。
本機能を有効化した後は、無効に戻すことはできません。
また、以下に続く、「取引先リレーションデータ共有ルールの設定」と「取引先リレーションの作成」を設定しない限りは、取引先間のレコード共有は行われません。
2.取引先リレーションデータ共有ルールの設定
取引先の関係性を示す「取引先リレーション種別」に応じて、どのオブジェクトをどのような条件で共有するかを設定します。
共有対象となるオブジェクト、および取引先リレーション種別の数だけ登録が必要となります。
3.取引先リレーションの作成
取引先リレーションとして、レコードの共有元となる取引先と、レコードの共有先となる取引先を登録します。
共有を行う取引先の組み合わせの数だけ登録が必要となります。
設定の際に、「取引先リレーション種別」を指定して、適用する取引先リレーションデータ共有ルールを決定します。
取引先リレーションの有効化
企業間でレコードを共有するために、取引先リレーション機能を有効化します。
本機能を有効化した後は、無効に戻すことはできません。
1.ビルドメニューを表示します。 ビルドメニューを表示する操作については、マニュアル「コンフィグレーションガイド コンフィグレーションに使用するメニュー(Lightning)」を参照してください。
2.[クイック検索]より「デジタルエクスペリエンス」と検索して、[設定]をクリックします。
3.設定画面が表示されます。「取引先リレーション設定」の欄まで下にスクロールして、以下の内容を設定します。
取引先リレーションを有効化 | チェックあり |
---|
4.[保存]ボタンをクリックします。
これで、取引先リレーションを有効化する手順は完了です。
取引先リレーションデータ共有ルールの設定
1.ビルドメニューを表示します。 ビルドメニューを表示する操作については、マニュアル「コンフィグレーションガイド コンフィグレーションに使用するメニュー(Lightning)」を参照してください。
2.[クイック検索]より「取引先リレーション」と検索して、[取引先リレーションデータ共有ルールの設定]をクリックします。
3.[新規]ボタンをクリックします。
4.以下の表に従って、設定を行います。
ルール情報 | |
---|---|
名前 | 必須項目です。任意の名前を指定します。 |
API参照名 | 必須項目です。ユニークな任意の名前を指定します。 |
説明 | 任意の説明を指定します。 |
ルールの詳細 | |
取引先リレーション種別 | 必須項目です。「取引先リレーションの作成」に使用する値を選択してください。 |
アクセス権 | 必須項目です。以下から選択します。
|
オブジェクト種別 | 必須項目です。「サービス要求管理」、「インシデント管理」、「変更管理」のいずれかを指定します。 |
取引先 To 条件項目 | 必須項目です。「顧客企業」を指定してください。 |
高度な数式 | |
静的数式条件 | レコードの共有を、さらに細かい条件で行いたい場合に指定します。 詳細は、Salesforceヘルプ「取引先リレーションデータ共有ルールの設定」を参照してください。 |
5.[保存]ボタンをクリックします。
これで、取引先リレーションデータ共有ルールの設定は完了です。
取引先リレーションの作成
1.アプリケーションランチャーで「取引先リレーション」と検索して、[取引先リレーション]をクリックします。
2.[新規]ボタンをクリックします。
3.以下の表に従って、設定を行います。
名前 | 必須項目です。わかりやすい、任意の名前を入力します。 |
---|---|
取引先From | 必須項目です。レコードの共有先となる取引先を指定します。 |
取引先To | 必須項目です。レコードの共有元となる取引先を指定します。 |
取引先リレーション種別 | 必須項目です。「取引先リレーションデータ共有ルールの設定」で指定した、取引先リレーション種別を指定してください。 |
4.[保存]ボタンをクリックします。
これで、取引先リレーションを作成する手順は完了です。
参考情報
社外ユーザにレコードを共有する設定については、「社外ユーザの共有設定をする」を参照してください。