/
開発内容の設計書を出力する
本マニュアルはコンフィグレーションエディタの利用ガイドです。コンフィグレーションエディタは現在、パートナー様向けのオプション製品となります。
開発内容の設計書を出力する
LMISの定義情報を設計書として出力する方法を説明します。
<目次>
操作方法
ログイン後のコンフィグレーションエディタ画面で、エディタメニューから[設計書出力]をクリックします。
出力先のフォルダを選択し、[開く]ボタンをクリックします。
確認画面で[はい]ボタンをクリックします。
設計書の出力が完了するまで待ちます。
出力が完了するとメッセージが表示されるので、[OK]ボタンをクリックします
設計書の出力に失敗した場合、失敗したオブジェクトのAPI参照名が出力されます。
オブジェクトのAPI参照名の確認方法は「コンフィグレーションガイド オブジェクトの項目のAPI参照名とデータ型を確認する」を参照してください。
これで設計書の出力は完了です。
参考情報
設計書の出力内容の詳細は、「設計書出力機能」を参照してください。
, multiple selections available,
Related content
環境設計書の出力内容
環境設計書の出力内容
More like this
オブジェクト設計書の出力内容
オブジェクト設計書の出力内容
More like this
設計書出力機能
設計書出力機能
Read with this
自身の情報を確認・編集する
自身の情報を確認・編集する
More like this
プロジェクトのリソースを登録する
プロジェクトのリソースを登録する
More like this
オブジェクト別対応機能
オブジェクト別対応機能
Read with this