/
パスフロー設定を作成する

パスフロー設定を作成する

パスフロー設定を作成して、変更可能なステータスを追加します。


<目次>

操作方法


1.設定画面を表示します。 設定画面を表示する操作については、「コンフィグレーションに使用するメニュー」を参照してください。

 

2.クイック検索より「カスタムメタデータ型」と検索します。検索結果から「カスタムメタデータ型」をクリックします。

cfg080204-00.png

 

3.[パスフロー設定]の[レコードの管理]をクリックします。

 

4.パスフロー設定一覧画面が表示されます。[新規]ボタンをクリックします。

 

5.必要な項目を入力します。

必ず入力する項目には、入力欄の左に赤い線が表示されています。

 

6.[保存]ボタンをクリックします。

 

これで、パスフロー設定の作成は完了です。

パスフロー設定の登録項目


パスフロー設定の、登録項目を以下に示します。

項目

説明

必須

項目

説明

必須

表示ラベル

パスフロー設定一覧に表示する、わかりやすいユニークな名前を指定してください。

パスフロー設定名

パスフロー設定一覧に表示する、わかりやすいユニークな名前を指定してください。

有効

パスフロー設定を有効にします。利用しない場合は、チェックを外します。 



対象オブジェクト

使用するオブジェクトを、API参照名で指定します。

API参照名の確認方法については、「API参照名」を参照してください。

記述するAPI参照名には接頭辞に"SMOC__"は付けないでください。

変更前パス

許可する変更(編集)前のステータスを指定します。

例えば、[開始]ステータスから[調査]ステータスへの変更を許可する場合は、[開始]を指定します。

変更前のステータスを問わない場合は、[*]を指定してください。

変更後パス

許可する変更(編集)後のステータスを指定します。

例えば、[開始]ステータスから[調査]ステータスへの変更を許可する場合は、[調査]を指定します。

WF実行番号

[変更前パス]に指定したステータスと、[変更後パス]に指定したステータスが一致した場合にレコードに保存するワークフロー実行番号を指定します。

例えば、ステータスの変更時にインシデント管理の[調査開始]ボタンと同じワークフロールールやフローを使用したい場合は、
[調査開始]ボタンに使用されるワークフロー実行番号である[9100]を指定することで、同じワークフロールールやフローが利用できるようになります。

注意事項


  • パスフロー設定は、新規作成時には動作しません。

  • 条件が一致するパスフロー設定が複数ある場合は、変更前パスと変更後パスの指定方法によって決まる優先度が高い設定が使用されます。例えば、[開始]ステータスから[調査]ステータスへの変更を許可する設定の優先度は以下の順序になります。

    • 変更前パス[開始]、変更後パス[調査]

    • 変更前パス[開始]、変更後パス[*]

    • 変更前パス[*]、変更後パス[調査]

    • 変更前パス[*]、変更後パス[*]

参考情報


Related content

パスフロー設定を使用してステータスを簡単に変更する
パスフロー設定を使用してステータスを簡単に変更する
Read with this
その他のセキュリティ設定をする
その他のセキュリティ設定をする
More like this
パスフロー設定を無効化する
パスフロー設定を無効化する
Read with this
新規プロジェクトを登録する
新規プロジェクトを登録する
More like this
メールサービスを登録する
メールサービスを登録する
Read with this
プロジェクトの課題を登録する
プロジェクトの課題を登録する
More like this