関連情報エクスプローラ(階層表示)の表示内容

構成管理におけるハードウェアでは、ラックに格納しているサーバの関係を、ハードウェアと下位ハードウェアとして管理できます。
同様に、サーバに対してハードディスクやCPUなども下位ハードウェアとして管理できます。

関連情報エクスプローラの階層表示では、このようなレコードと下位レコードの関係を階層で表示できます。
サイドバーにツリーが表示され、チャートではサイドバーのツリーで選択したプロセス情報または構成情報が表示されます。

関連情報エクスプローラのサイドバーおよびチャートの表示内容を説明します。

<目次>

サイドバーの表示内容


[マニュアル]タブ、[ツリー表示]タブ、[ノード情報]タブが表示されます。

[マニュアル]タブ

関連するマニュアルへのリンクが表示されます。

[ツリー表示]タブ

レコードの階層関係がツリー形式で表示されます。

下位レコードを持つレコードをクリックすると、下位の階層が表示されます。

また、階層表示の場合は、画面上部にツリーのパスが表示されます。パスをクリックすることでもレコードを表示できます。

[ノード情報]タブ

チャートで選択しているノードの関連情報が表示されます。

表示項目を以下に示します。

項目

説明

項目

説明

[<<]ボタン

サイドバーを折りたたむことができます。

管理番号

リンクをクリックすると、レコードの詳細画面が表示されます。

 

アイコンをクリックすると、選択したレコードのチャートが表示されます。

関連情報エクスプローラ チャートの表示内容


項目

説明

項目

説明

ノード

レコードの件名とステータスが表示されます。件名をクリックすると、レコードの詳細画面が表示されます。

ノード自体を選択すると、選択したノードの詳細が、サイドバーの[ノード情報]タブに表示されます。また、ノードの枠線と関連線がオレンジ色になり強調表示されます。

完了アイコン

レコードのステータスが「完了」または「承認済み」の場合に表示されます。

仮想環境アイコン

仮想環境として設定されているハードウェアの場合に表示されます。

下位階層表示アイコン

下位レコードがあることを示します。クリックすると、1階層下にある下位レコードが表示されます。

詳細チップヘルプ

ノードにマウスを置くと、レコードの詳細として、以下のような項目が表示されます。

  • タイトル

  • ステータス

  • 分類

  • 所有者

  • オブジェクト

  • 地球アイコン(関連情報を表示)

  • 関連付けアイコン(一括関連付け)

参考情報

  • ノードをドラッグ&ドロップすることで、チャート内での表示位置を変更できます。

  • 階層表示では、隣接表示機能はありません。

  • 階層表示では、N:N関連レコードは表示されません。