/
承認処理の追加により使用しないフローを無効化する
承認処理の追加により使用しないフローを無効化する
承認処理の追加によりステータス[調査]からステータス[対策]へは承認後に自動的にステータスが遷移するようになります。
その為[対策開始]ボタンを押した時のフローは無効化します。
<目次>
操作手順
1.ビルドメニューを表示します。 ビルドメニューを表示する操作については、「コンフィグレーションに使用するメニュー(Lightning)」を参照してください。
2.ビルドメニューのクイック検索より「フロー」と検索します。検索結果から[フロー]をクリックします。
3.フローが表示されます。インシデント管理の[対策開始]フローをクリックします。
4.「対策開始」フロー内容が表示されます。画面右上の[無効化]ボタンをクリックします。
これで、承認処理の追加により使用しないフローを無効化する手順は完了です。
参考情報
フローのページでは、ビューを作成することで、目的のフローが検索しやすくなります。
フローのビューの作成については、「フローでのビューの作成」を参照してください。本手順に合わせてページレイアウトの変更も行う必要があります。
手順については、「承認処理の追加に合わせてページレイアウト、表示ラベルを変更する」を参照してください。
, multiple selections available,
Related content
追加の承認処理に遷移するように要素を編集する
追加の承認処理に遷移するように要素を編集する
Read with this
追加の階層の確認待ちから実施中に遷移する要素を追加する
追加の階層の確認待ちから実施中に遷移する要素を追加する
More like this
追加の承認処理の確認待ちから実施中に遷移する要素を追加する
追加の承認処理の確認待ちから実施中に遷移する要素を追加する
More like this
追加の承認処理の実施中から確認待ちに遷移する要素を追加する
追加の承認処理の実施中から確認待ちに遷移する要素を追加する
More like this
追加の階層の実施中から確認待ちに遷移する要素を追加する
追加の階層の実施中から確認待ちに遷移する要素を追加する
More like this
フローを利用してチャット時にメールを送信する
フローを利用してチャット時にメールを送信する
More like this