基本設定

メール受信機能の基本設定について説明します。


<目次>

メール受信機能の基本設定


1.メール受信設定の編集画面を表示します。表示方法については、「メール受信機能の設定」のメール受信機能の編集を参照してください。

 

2.左側メニューから、「基本設定」をクリックします。

 

3.基本設定が表示されます。以下に示す内容を入力します。

 

セクション

項目

説明

セクション

項目

説明

基本設定

設定分類

登録内容に応じて、以下の内容が表示されます。

  • メールサービス名+メールアドレス名

  • 転送用メールアドレス

メールアドレス

メール受信機能に使用するメールアドレスが表示されます。

連携する宛先

連携する宛先の設定が表示されます。

  • TOで受信した場合連携する
    指定したメールアドレスがメールのTO(宛先)に指定されている時に連携を行います。

  • CCで受信した場合連携する
    指定したメールアドレスがメールのCCに指定されている時に連携を行います。

添付ファイル設定

添付ファイルの保存先

受信したメールに添付されたファイルの保存先を選択します。

  • 活動に添付する
    ファイルを活動に添付します。

  • 関連する親レコードに添付する
    ファイルを活動に関連する親レコードに添付します。

  • 添付しない
    ファイルは添付されず、破棄されます。

添付ファイルに使用するオブジェクト

メール受信機能で使用するファイルの保存先を指定します。 

  • ファイル(Salesforce Files)

  • 添付ファイル(Attachment)

Salesforce Filesの設定については、「Salesforce Filesを利用する」を参照してください。

メール処理形式設定

テキストメール

受信したメールのテキスト情報の連携方法を指定します。

  • 内容を解析して連携する
    メールの件名、および本文のテキスト情報を解析して連携します。

  • 連携しない
    メール本文のテキスト情報を連携に使用しません。

HTMLメール

受信したメールのHTML情報の連携方法を指定します。

  • テキスト形式に変換後、本文を解析して連携する
    メールの件名、および本文のHTML情報を、解析設定に従ってテキストに変換し、解析して連携します。

  • HTML形式で本文を連携する
    メール本文のHTML情報を変換せずに任意の項目に連携できます。

  • HTML形式で本文を連携して件名を解析する
    メール本文のHTML情報を変換せずに任意の項目に連携できます。くわえてメールの件名を解析して連携できます。

  • 連携しない
    メール本文のHTML情報を連携に使用しません。

その他の設定

入力値の切り捨て設定

レコードの登録・更新時に、文字数超過した場合の動作を指定します。

  • 切り捨てをする
    文字数を超過した場合、超過した文字を切り捨てて連携します。

  • 切り捨てをしない(文字列長を超えた場合はメール連携が失敗します)
    文字数を超過した場合、メール連携が失敗します。

値を追記時に使用するフォーマット

追記形式でレコード更新を実施した場合の追記フォーマットを以下から選択、または任意の内容で入力します。
何も指定しない場合は、「\nyyyy/MM/dd HH:mm\n」形式が使用されます。

  • \nyyyy/MM/dd HH:mm\n

  • \nyyyy.MM.dd G 'at' HH:mm:ss z\n

  • \nEEE, MMM d, ''yy\n

  • \nh:mm a\n

  • \nhh 'o''clock' a, zzzz\n

  • \nK:mm a, z\n

  • \nyyyyy.MMMMM.dd GGG hh:mm aaa\n

例:\n---- yyyy¥MM¥dd HH:mm ----\n

上記を指定した場合、以下のように表示されます。

元の内容

---- 2023/10/10 10:10 ----

追記内容

入力方法の詳細は、「値の入力機能」の「選択リスト」の項を参照してください。

説明

任意の内容で、255文字以内で指定します。

 

4.[保存]ボタンをクリックします。

 

これで、メール受信設定の基本設定は完了です。

 

<関連ページの目次>